中小企業向け経営支援ITコンサルティング
メディアスケッチは中小企業のIT活用を支援します
総合支援ITコンサルティングとは?
メディアスケッチの高度なIT技術を中小企業に提供するために立ち上げた事業です。 社会貢献を目的に、儲けが薄いと言われる中小企業向けに行う日本でも数少ない会社です。
- ITの専門部門設置が難しい中小企業向けの支援プログラムです。
- 開発だけではなく、IT活用全般に関してコンサルティングを行います。
- 御社の一員としてIT事業者との交渉も行います。
- CIO,CTOの代わりとして、社内監査・戦略立案まで行います。
- 社長の良きパートナーとしてIT以外に関しても相談にのります。
中小企業の社長様へ
メディアスケッチは 未来を作る中小企業を積極的に支援します。
コンサルティング事例1(イベント予約・会員管理システムを使った売り上げ増)
依頼主:イベント実施団体様(東京都)、ITスクール運営会社様(東京都) 依頼内容:インターネットを使って集客を行いたい 会員管理システムをつかって、顧客に対して電子メールを使ったプッシュ型囲い込みマーケティングを実施 定期的に説明会・イベントを開催し、新規顧客を取り込み。そのためのシステムを構築 Facebookなども活用し、宣伝を効果的に実施する。

コンサルティング事例2(ITプロジェクト監査)
依頼主:各種企業様、学校法人様(東京都) 依頼内容:IT事業者の提案・見積もりに対して適正かどうか助言がほしい 第三者の目線で、IT事業者が出す企画内容・基本設計・価格・セキュリティの妥当性を確認。 リスクを見極め、不明点に関して質問を提示。 また、RFQ(見積もり依頼書)や、RFP(提案依頼書)を作成し、今後のプロジェクト推進におけるトラブルを事前に防止。 最終的な事業者との契約書に関しても、経験上問題がないかチェックし、アドバイスを実施。 実際に、ソースコードの著作権などの問題や、プロジェクト進捗の遅れなどで問題を抱えたお客様に対してコンサルを行い解決した実績があります。

コンサルティング事例3(システム運用と問題解決)
依頼主:各種企業様、地方公共団体様(東京都) 依頼内容:ITインフラの調子がよくない。設定がわかる人間がいない。障害が発生している。 現在のITインフラ状況の調査を行う。 調査結果を設計書にし、問題点・改善点についてアドバイス。 その結果、年間の障害数を1件以下にした実績あり。 セキュリティーの面からも、アドバイスを実施。 ネットワーク障害から、パソコンのトラブル、プリンターの障害まで対応。

コンサルティング事例4(動画マーケティングの実施)
依頼主:各種学校様、企業様など多数 依頼内容:既存の広告を出したが効果がない。インターネットを活用できないか。 動画を使った、マーケティングを提案 題材の選び方・撮影の仕方・編集方法までをアドバイス。 背景画像や、ロゴ・BGMを必要に応じて提供。 YoutubeやFacebookの活用方法や、ストリーミング配信の方法をアドバイス。
